組織概要 - 沿革
組織経歴
2013年8月~ | 女性医師の復職支援事業WEBページ JOYサポネットを公開しました |
---|---|
2012年4月~ | 高知県救急医療情報連携システムが『MCPCアワード2012』特別賞を受賞しました |
2010年12月~ | 平成22年度地域雇用創造ICT絆プロジェクトに係る委託事業による 「ICT技術による救急医療情報連携システムの構築及びCS(コミュニケーションスペシャリスト)育成事業」実施 |
2010年9月~ | 平成22年度地域ICT利活用広域連携事業に係る委託事業による 「地域ICT利活用による幡多圏域地域医療連携ネットワーク構築事業」実施 |
2010年4月~ | 高知県庁内で医療再生事業部が事業開始 |
2010年4月~ | 研究支援事業部を設置 |
2010年2月~ | 一般社団法人高知医療再生機構に改称し予防医学ネットワーク事業部として事業継続 |
2009年7月~ | 法人格を有限責任中間法人から一般社団法人に変更 |
2009年7月~ | 平成21年度総務省戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)事業による「ICT活用によるデータ収集・自動解析を可能にする人工知能型栄養指導システムの開発」実施 |
2008年7月~ | 平成20年度総務省戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)事業による「ICT活用によるデータ収集・自動解析を可能にする人工知能型栄養指導システムの開発」実施 |
2008年6月 ~ | 高齢者用退院支援評価・介入プログラムソフト開発 |
2008年4月~ | 高知県吾川郡仁淀川町内の保育所での食育教室 |
2007年3月~ | 特定保健指導ソフト「メタボンジュ~ル」の高知大学との共同研究開発 |
2006年11月~ | 高知県吾川郡仁淀川町での離乳食教室および乳幼児健診 |
2006年7月~ 2007年2月 |
社団法人高知県栄養士会実施農林水産省平成18年度「民間における食育活動促進支援事業」のデータ解析等の受託 |
2006年7月~ 2007年2月 |
平成18年度サービス産業創出支援事業において「地域統合栄養ケアシステムの構築」事業実施 |
2006年4月~ 2007年3月 |
高知県高岡郡梼原町国保ヘルスアップ事業における食事調査・個別栄養指導の請負事業実施 |
2006年2月 | 中間法人 高知予防医学ネットワーク設立 |
2005年9月~ 2006年2月 |
上記の調査内容に基づいた,ビジネスモデル・アライアンス体制構築の検討 |
2006年1月 | 健康状態把握のための1次スクリーニング用問診調査票を用いたアンケート調査の試行的実施とデータ解析 地域一体型NSTサービスに対する住民のニーズを知るためのアンケート調査のデータ解析 栄養サマリーの試行結果を元に改善した最終版栄養管理サマリーの作成 栄養サマリーを活用した配食サービスの試行的実施 |
2005年12月 | 健康状態把握のための1次スクリーニング用問診調査票の原案作成 地域一体型NSTサービスに対する住民のニーズを知るためのアンケート調査実施 |
2005年11月 | 土佐郡土佐町での食事・栄養調査結果と血液生化学データとの相関解析 病院間での栄養サマリーの試行 |
2005年10月 | 食事・栄養調査のデータ入力 地域一体型NSTサービスに対する住民のニーズを知るためのアンケート調査用紙の原案作成 修正版栄養サマリーの作成 |
2005年9月 | 栄養サマリーの原案作成 |
2005年8月 | 土佐郡土佐町でご長寿検診において,食事・栄養調査を実施 |
2005年7月 | 「テーラーメイド型食の指導システム構築プロジェクト」開始 |
2005年6月 | 経済産業省「電源地域活性化先導モデル事業」における事業化基本計画策定事業として,高知予防医学ネットワークの提案した「テーラーメイド型食の指導システム構築プロジェクト」が採択 |